肩こり

肩こりに効くストレッチを立ったままでもできる方法5選

数あるブログの中から当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

こんにちは!ダイレッチブログ運営者の大地です。

この記事を読んでいるあなたは「肩こり対策で、立ったままでもできるストレッチはないのかな?」とお探しなのではないでしょうか?

今回はそんなあなたに向けて立ったままでもできる肩こりストレッチの方法を解説していきます。

ダイレッチ

今回の記事は次のような人におすすめ!

  • 肩こりがあるけど、何をやっていいかわらからないそこのあなた
  • 立ったままでもできる肩こり対策のストレッチを知りたいそこのあなた

この記事は「肩こりで悩んでいる人」に参考になる記事です。

しっかりと紹介した通りに運動やストレッチをやって頂ければ、肩こりによる辛さが軽減されることでしょう♪

それでは、どうぞ!

肩甲骨回しストレッチ(僧帽筋上部・中部)

動作解説

立った状態で胸を張って両手を肩に添えます。肩甲骨を腕と肘を後方に大きく回します。

1セット10回大きく肩を回していきます。後ろが終わったら前方向にも肩を回しましょう♪

ポイント

肘を後方に回すときは肩甲骨がしっかりと寄ることを意識することで背面部の筋肉の血流が良くなります。

バンサイ肩甲骨寄せストレッチ(僧帽筋中部・菱形筋)

動作解説

立った状態で、両手をバンザイします。肩甲骨を寄せるように下方向に持ってきましょう!

1セット30秒キープしていきましょう。

ポイント

胸を張って肘を後ろで付けるくらいの気持ちで肩甲骨を寄せることが大事です。

T字肩甲骨寄せストレッチ(僧帽筋中部・菱形筋)

動作解説

立った状態で、胸を張って、両肘を曲げます。外側に肩甲骨が寄るように腕を開きます。

1セット30秒キープしていきましょう。

ポイント

しっかりと寄ってること意識して首を上にあげるとより肩甲骨の寄りを感じることができます。

胸張りストレッチ(大胸筋)

動作解説

立った状態で、手を後ろに組み胸を張ります。目線を上にし、胸の伸びと肩甲骨の寄せを意識しましょう。

1セット30秒キープしていきましょう。

ポイント

しっかりと胸を張り目線を上にしてあげることでより胸の伸びを感じることができるでしょう。

背伸び体側ストレッチ(広背筋)

動作解説

手を上で組みます。斜め前方向に身体を倒していくことで背中の伸びを感じることができます。

1セット30秒キープしていきます。終わったら反対側も同様に行いましょう!

ポイント

組んでる手で腕を引っ張るとより、伸びを感じることができるでしょう!

まとめ

立ったままでもできる肩こりに効くストレッチを紹介した本記事はいかがでしたでしょうか。

立ちながらでも肩こりに効くストレッチは可能です。簡単にながらでもできますので少しづつでもやってみてください♪

まずは1日2~3セットを目安に1週間〜2週間頑張って頂ければ、効果を体感できることでしょう。 

それではまた次の記事出会いましょう!またね〜!

  • この記事を書いた人

Daichi

大手スポーツクラブでトレーナー歴6年/大手ストレッチ専門店トレーナー歴5年→施術人数延べ3,000人以上/保有資格4つ/2023年に出張ストレッチで独立を目指しブログ・YouTube・SNSも開設/どんな方にでも手軽にできるストレッチを発信しています♪

-肩こり